
投稿日:2023.03.13 最終更新日:2025.02.17
エコキュートの機能について
こんばんは。佐野です。
今日は寒の戻りで寒かったですね。まだまだ寒い日もありそうで油断せず過ごしたいと思います。
先日の事ですがYOUTUBE用の動画撮影がありました。
最近では自社宣伝のコンテンツとしてもYOUTUBEが使われている事が多くなっていますが、エムズでも頑張ってあげていきたいと思います。
(4月には上げれるのではと思います!)
さて、電気代の値上がりが悩みの種ですが、少し省エネになるエコキュートの使い方について書きたいと思います。
(エムズ標準のパナソニックのエコキュートでの解説ですが、各メーカー共通です。)
まずは「ふろ自動」についてです。
お湯をはる時に押して頂く「ふろ自動」ボタンですが、お湯張りが終わった後もランプがついた状態になっていると思います。
初期設定では保温時間が3時間になっていますのでお湯を張った後しばらくお風呂に入らない場合はお湯が冷めるのでそれを防ぐために勝手に追い炊きをしてくれています。
「ふろ自動」ボタンをお湯張り後にもう1回押すと解除されますので、保温の必要がなければ解除して頂くと不必要な追い炊きをしなくなるので省エネにつながります。
パナソニックの場合はエコナビという機能がついているので、人がお風呂にいない時はなるべく追い炊きしないような運転をしてくれますが、それでもなるべく「ふろ自動」ボタンの解除はして頂くとよいかと思います。
次に追い炊きです。
お風呂のお湯が冷めた時に便利な機能として追い炊きがありますが、追い炊きをするとかなりお湯の量が減ってしまいます。
使いすぎるとお湯が足りなくなってしまう場合もあるので注意が必要です。
そこで、少し省エネにお湯を温める機能として「高温たし湯」機能があります。
詳しい解説はややこしいので割愛しますが、この機能を使ってお湯を温めた方がタンクのお湯は減りにくいのです。
かなり高温のお湯が出ますので、気をつけてお使い下さい。
ぜひエコキュートをお使いの場合は活用頂けたらと思います(^-^)
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内(高速道路除く) / 岐阜県:岐阜市 各務原市 瑞穂市 大垣市 羽島市 岐南町 笠松町 関市 美濃加茂市 可児市(一部) 多治見市 美濃市 大野町 池田町 揖斐川町(一部) 御嵩町 富加町 坂祝町 八百津町 神戸町 安八町 輪之内町 不破郡垂井町 養老(一部) 北方町 本巣市(一部) 山県市 海津市(一部) *恵那市 *中津川市 *郡上市(一部)/ 愛知県:*名古屋市 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 *春日井市 *岩倉市 江南市 扶桑町 犬山市 大口町 *清須市 *津島市 *あま市 *愛西市(一部) *尾張旭市 *長久手市
*印のエリアでは、高速割増料金がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。上記以外のエリアにつきましては別途ご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪