View More
ファーストプラン ( First plan )
モデルハウス ( Model house )

二世帯住宅

nisetai

( Nisetai ) エムズの二世帯住宅

普段はそれぞれのペースで。
でも困った時には近くにいるから助け合える。
親世帯も子世帯も、夏は涼しく、冬は暖かい。

エムズアソシエイツの二世帯住宅は、高気密・高断熱デザインで、上質で快適な暮らしを叶えます。

二世帯住宅
二世帯住宅

二世帯住宅の
様々な暮らし方。

Living 01 完全同居型

玄関・水回りを共用(ひとつに)する暮らし方。
共有部を増やすことでコストが抑えられます。

Living 02 玄関共用型

玄関のみ共用、水回りなどは完全分離する暮らし方。
玄関を通じて、二世帯がほどよく顔を合わせられます。

Living 03 完全分離型

玄関も水回りも全て別々にする暮らし方。
スープが冷めない距離でも、お互いのプライバシーを大切にしたい二世帯にぴったりです。

( Merit ) 二世帯住宅のメリット

二世帯住宅
MERIT01

いざと言う時に
助け合える相互サポート


ひとつの建物で暮らしているため、いざという時、すぐにサポートし合える安心感があります。

子育て世代は、ご両親に子どものお世話を頼め、ご両親は、お孫さんの成長を身近に感じられます。

二世帯住宅
MERIT02

コストパフォーマンスが高い


別々に家を建てるよりも、外観や床の面積を抑えられ、建築コストを抑えられます。

水回りなどの共用部分を設けることで、さらにコストを削減にも。共有部分の調整で、ご予算に合わせた設計も可能です。

二世帯住宅
MERIT03

相続対策として


ご両親が亡くなりになった際、同居など一定の要件を満たすと、相続税が減額される場合があります。

( Demerit ) 二世帯住宅のデメリット

DEMERIT01

お互いの
プライバシー確保の問題


共有スペースが多いと、自分だけの時間や空間が減り、プライバシーの確保が難しくなります。

DEMERIT02

世帯間の
干渉による煩わしさ


世代の異なる二世帯が同居するため、生活習慣や価値観の違いなど互いに干渉しやすくなります。

DEMERIT03

比較的広い土地が必要


二世帯が独立を守って快適に暮らすには、それに見合った広さの土地が必要です。

DEMERIT04

将来の住まい方


将来一世帯になった場合の住まい方を検討する必要があります。

そんなデメリットを
解消する設計提案

二世帯住宅
適度な距離感

センターコートを挟んだ場所にリビングを配置するなど、適度な距離感を保ちつつ、気配を感じられる設計が可能です。

二世帯住宅
プライバシーの確保

完全同居型でも、壁で区画することでプライバシーを確保しやすくなります。

二世帯住宅
小さな敷地で二世帯

共有スペースを工夫することで、小さな敷地でも二世帯住宅を実現できます。

( Works ) 二世帯住宅の事例