
プラスターボードに関して
こんにちは、大柿です。
7月となり、さらに暑くなってきています。
もうすぐ梅雨も終わるため、ますます暑くなっていくでしょう。
これから先はどんどん気温が上がっていくため、熱中症対策はしっかりしていきたいと思います。
さて、
今回は前回に続いてプラスターボードの施工について紹介していきます。
こちらの写真に写っているのが天井のプラスターボードを施工したものとなっています。
基本的に天井のプラスターボードは写真のように互い違いになるように施工しています。
また、エムズではプラスターボードは天井の場合は厚さ9.5ミリ、壁の場合は厚さ12.5ミリのプラスターボードを使用しています。
こちらは壁へと施工したプラスターボードとなります。
こちらの写真のようにサッシ周りなどはそのサイズに合わせて切り欠いています。
こちらのプラスターボード施工、基準自体は天井も壁も同じものとなっており、
ビスピッチは外周部が150ミリ以下、中通りは200ミリ以下になるように施工されています。
またそれに加えてボードからビス頭が出ないようにビスを打ち込んでいます。
この際、めり込みすぎにも注意して施工しています。
今回紹介させていただいたプラスターボード施工は天井や壁の仕上げの下地となる部分です。
そのため、こういった場所も基準通りにしっかりと施工を行なっていきます。
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内(高速道路除く) / 岐阜県:岐阜市 各務原市 瑞穂市 大垣市 羽島市 岐南町 笠松町 関市 美濃加茂市 可児市(一部) 多治見市 美濃市 大野町 池田町 揖斐川町(一部) 御嵩町 富加町 坂祝町 八百津町 神戸町 安八町 輪之内町 不破郡垂井町 養老(一部) 北方町 本巣市(一部) 山県市 海津市(一部) *恵那市 *中津川市 *郡上市(一部)/ 愛知県:*名古屋市 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 *春日井市 *岩倉市 江南市 扶桑町 犬山市 大口町 *清須市 *津島市 *あま市 *愛西市(一部) *尾張旭市 *長久手市
*印のエリアでは、高速割増料金がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。上記以外のエリアにつきましては別途ご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪