

外壁 | オメガアクロフレックス 9203/セミスムース塗り |
---|---|
屋根 | マイト瓦 |
サッシ | カームブラック(外部)/ホワイト(内部) |
内壁 | ダイアトーマス 201(アクセント204) |
天井 | ダイアトーマス 201 |
床 | 無垢材オーク |
玄関前の外部収納が印象的な、軒高をおさえ落ち着いた佇まいに。
玄関周りとLDKには無垢のレッドシダーをふんだんに使い、内外の統一感を出しました。
2階の子世帯のセカンドリビングには階段から夏場のエアコンの冷気が1階に流れないように、引き戸を設けました。
床はオークの無垢材、壁は全室塗り壁(ダイアトーマス)です。
奥様のご実家で住んでいたが、老朽化により耐震が気になり、耐震診断をしたのがきっかけ。
当初は全面リフォームを考えていたが、価格とプランを比較して建替えに踏み切った。
引越ししたのが2月の寒い時期。実際に住んでみて本当に暖かさを実感できました。
唯一困ったことは、家を出るまで外の寒さに気付かないので外の気温を気にしなければいけないことでしょうか。笑(ご主人談)
クロスを一切使っていないので新築のいやな臭いが一切ないのは見学会で体験済みでしたが、これから一生住む自分の家の空気がきれいなことはとてもうれしいですね。(奥様談)
特殊な基礎と断熱構造で、床下に室内と同じ環境の収納スペースが広くとれているのがとても助かります。
このスペースがなかったら、今ある床下の荷物が部屋の中にあると思うと、ぞっとします。笑(同居ご両親談)