
この休み中に思うこと
みなさん、こんにちは かめやまです🐢
今年のお盆休みは☔ばかりで 何もできないまま終わりそうです。
(わたしは今日16日まで お休みいただいております)
驚いたのは全国各地での同時多発的な線状降水帯!
わたしが住んでる岐阜市内も それはそれは よーく降りました☔☔☔
あんなハチャメチャな降り方が続けば、そりゃあ誰でも不安になります。
わたしの住まいの隣りの水路もナミナミに泥水がたまり溢れそうになって、
それも一気に、ほんと一瞬で!
そんなことは住み始めてこの10年で初めてだったんでメッチャ焦りました💦
被害も全国的に広がっていて、数10年に一度!!!という言葉が氾濫して
あたりまえになり過ぎるのもどうかと思うほど・・・コロナ渦で年中、蔓延防止
や緊急事態宣言と聴きなれてしまうのと同様、困ったものです。
明らかに気候が変わってるのはわたし個人的には間違いないと感じています。
わたしの記憶では子供のころ 夏はもっと涼しく 冬は雪もちゃんと降りました。
夏にこんなにたくさんの人が熱中症になって病院へ行くことはありませんでしたし
今なら大問題ですが部活動中、先輩から厳しいトレーニングをさせられてどんなに
喉が渇いても部活動中は一滴の水も ほんとに飲めませんでした・・・💦
冬には団地の駐車場に積もった雪でよくよく滑り台やカマクラを作って遊びましたし
1年を通じて大雨で道路に濁流が出来ることなんか見たことがありませんでした。
世界各地で起こる水害や気温の上がり過ぎが原因の山火事はウッドショックの一因
ともされているばかりか 今後、動植物など生態系への影響も計り知れません。
先日ある団体からの報告書でこうした地球規模の気候変動はわたしたち人間の日々の
活動自体が原因というショッキングな記事もありました。
(一部ではそうではない、との意見もありますが・・・)
因果応報・・・仏教が語源らしいですが、いま、まさにそんな状況でしょうか?
上向いて唾を吐けば、いつか自分にその唾が降りかかる。
そんな当たり前のことにも気が付かず自分たちの欲求のままに変えてきたことが
この現状だとは思いたくないですが・・・
ネットで”気候変動”と検索すると たくさん記事が出てきます、
あまりしっかり見たことはありませんでしたがどれもショッキングな記事でした。
(わかりやすく、身近なところで気象庁の記事です、気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp))
私たちが創り出したもので今となっては無くてはならないものもたくさんありますし
今から変えることのできないこともたくさんある中で何を遺して、何を変えていくか
個人レベルで真剣に考えないといけないことに気づいた そんな貴重なお休みです。
最後はわたしの住まいの裏庭でこっそり、成長をしてるシマトネリコです。
このシマトネリ子🌳
ひとり生えで知らないうちに芽を出し、北側で日照も少ないうえに水もあげて
いませんがこんなに立派に成長してきました。
こんな環境でも文句ひとつ言わず、成長し続ける自然のチカラは ほんと侮れません。
物置の目の前にドーンと生えてもともとあった物置が邪魔!と言わんばかり堂々としています。
根っこはどうやら物置の下まで延びてそうで 完全に移植の時期を逃した感がありますので
このままどこまで成長するか、見守ろうと思います(⌒∇⌒)
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪