
エムズのレンジフードは同時給排気が標準です!
こんばんは。佐野です。
秋らしくなってきましたので、エムズの隣の畑でも赤とんぼが飛ぶようになりました。
モデルハウスの植栽が増えたせいか今年はモデルハウスにも飛んでくるようになり、ニューフェイスの木にもとまって休憩しています。
(写真ありませんが。。。)
こんな風に生き物が住む場所も少しずつ残していければと思いました。
さて今日はレンジフードについてのお話です。
エムズでは標準で【同時給排気】という機能のついたレンジフードを採用しています。
【同時給排気】とは給気と排気の双方をレンジフードの機械で行える機能がついたものになります。
壁付けのキッチンでも、
対面キッチンでも、
ペニンシュラタイプでも、
【同時給排気】機能を搭載しています。
なぜ【同時給排気】を標準にしているかというと、室内の温熱環境を整えるためなのです。
レンジフードはトイレや洗面についている換気扇の3倍ほどの能力があります。
排気能力が高い分一般的なレンジフードは部屋の空調した空気まで外へ出してしまうのです。
そこで【同時給排気】の機能が必要になってくるのです。
図にするとこんな感じです。
高気密・高断熱の家では熱損失の2割は換気からと言われています。
その換気よりさらに能力の高いレンジフードは当然こだわっていかないといけない所になります。
ただ、キッチンメーカーで用意されているレンジフードでは【同時給排気】が選べる機種が全体の2割ほどしかありません。
残念ながらその重要性についてまだ認識が少ないのかなと思います。
【同時給排気】がついていないレンジフードの場合でも
方法はあります。
こういったおしゃれなレンジフードには大抵【同時給排気】の機能がついていません。
ここに注目です。
これは給気専用の換気扇です。
キッチンの近くに設置をする事によって部屋の空気環境に影響が出ないようにしています。
レンジフードの機種によってはレンジフードのスイッチを入れると同時に給気専用の換気扇も連動して動かすことも出来ます。
どうしてもお気に入りのレンジフードにされたい方もぜひ諦めずに相談ください!
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪