
プラスターボード施工
こんにちは、大柿です。
最近はますます暑くなってきたように感じます。まだ梅雨も続いているのか、天気も不安定です。
こういう時期ですので建方や土台ぶせにも大きく影響してきます。
早く梅雨が終わることを願うばかりです。
さて、
今回は壁や天井のプラスターボード貼りです。
今回の写真は開口部となっている場所です。こちら、最終的にはスライドの扉が着くようになっています。
プラスターボードは石膏ボードとも呼ばれており、主に天井や壁に使用されています。
こちら、非常に丈夫であり、加えて耐火性にも優れています。
エムズではプラスターボードを施工する際、次のようにエムズ基準を定めております。
天井のボード厚さは9.5ミリを使用しており、28ミリのビスで止めています。また、外周部のビスピッチは150ミリ以下、中通り部は200ミリ以下です。
エムズでは中通り部のビスは外周部の二本を除いて4本打っています。
壁ボードの場合ですと、ボード厚さは12.5ミリ、ビスの長さやビスピッチに関しては天井と同様です。
また、ビスの打ち込みすぎにも注意しなければなりません。ビスの沈み込み深さはエムズ基準で1ミリ以内となっています。
これらの施行基準を守らなければ、クラックと呼ばれる壁のひび割れが起きる原因となる可能性があります。
構造用面材の時と同様、気をつけなくてはならないポイントです。エムズではどれだけ細かくても、一つ一つ丁寧な仕事を心がけています。
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪