
天井や壁の下地施工について
こんにちは、大柿です。
最近また寒くなったかと思えば、また少しずつ暖かくなってきています。
まだまだ最低気温は0度を下回る日も多いですが、2月となって少しずつですが春が近づいてきています。
まだまだ寒いので防寒対策は必要ですが、これから先はもう少し暖かくなるといいですね。
さて、
今回はプラスターボードを施工する前の壁や天井下地について紹介します。
こちらが天井のプラスターボードを貼るための下地となります。
野縁は基本、303ミリピッチで施工されており、
その間に別の下地材を挟むことでプラスターボード施工時にビスピッチが150ミリピッチになるようにしています。
こちらが壁のプラスターボードの下地となります。
下地の基本ピッチはこちらも303ミリピッチとなっています。
加えてこちらも天井同様、下地と下地の間に別の下地材を取り付けることでプラスターボード施工時、
ビスピッチが150ミリピッチになるようにしています。
また写真のようにスリーブ周りやサッシ周りにも下地を取り付け、機械やサッシを固定できるようにしています。
このように天井も壁も下地を決まった寸法で施工することで、
プラスターボードが弛んだりずれたりしないようにしています。
ブログ更新休止のお知らせにつきましてご連絡申し上げます。
2/12(水)~2/28(金)の期間はホームページ改修に伴いまして、誠に勝手ではございますが、「現場進行中ブログ」の更新を休止させていただきます。
更新は3/3(月)より再開をさせていただきます。
また、「イベント情報」・「スタッフブログ」・「大工ブログ」につきましても更新を休止させていただきます。
ご迷惑・ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪