
傷をつけないために
こんにちは、大柿です。
10月も残りわずかとなってきましたね。もうすぐ11月ですが、皆さんどうでしょうか。
最近は朝が寒く、起きるのが少し辛いです。まだそこまでではありませんが、どんどん寒くなってきています。
去年のこの時期はもう少し暖かったような気もします。
さて、
今回説明するのは建物への養生、その中でも床の養生に関してです。
フローリングに貼られている養生ボードは、施行中にお客様の大事な住まいの一部である床に傷ができないようにするために施行がされています。
お客様のお住いを建てる際は大工さんだけではなく、様々な人間が出入りします。
そのため、フローリングへと物を落とすリスクはどうしても出てきてしまいます。
フローリングは住まいの中でも、落下物などによって傷ができるリスクが大きい場所です。
ですのでそのリスクを無くすためにも、フローリングへの養生というものは欠かせません。
ですが、ただ養生ボードを敷いただけでは養生ボードがズレる可能性が出てきます。
もしも養生がその場所からズレてしまえば、フローリングがむき出しになってしまうでしょう。
そうなればフローリングへの傷ができるリスクを減らすことはできません。
ですのでそういったリスクを無くすためにも、養生ボードのジョイントや四隅には養生テープの施行を行っています。
養生テープで養生ボードが固定されれば、養生ボードがズレたりすることがなく、また、隙間なく養生テープを施行することによってズレ防止だけでなく、フローリングと養生ボードの間に埃やゴミ、砂などが入るのを防ぐこともできます。
万が一埃やゴミ、砂が入れば汚れの原因だけではなく傷の原因にもなってしまいます。
ですのでそうならないためにも、養生テープの施行もしっかり行うことが大切です。
フローリングへの様々な傷や汚れのリスクを減らし、お客様の住まいを守るため、床への養生はしっかりと行われています。
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪