View More
ファーストプラン ( First plan )
モデルハウス ( Model house )
staff blog

鋼製束施工

こんにちは、大柿です。

七月も終わり、八月になりましたね。夏真っ盛りといった感じで、最近は暑い日が続いています。

これだけ暑いと、作業中の空調服が手放せません。

九月になれば涼しくなるとは思うのですが、まだまだ八月は始まったばかりです。

今後も暑さに負けず、頑張っていきます。

 

さて、

今回は鋼製束の施工です。

写真に写っている突っ張り棒のような形状のものが鋼製束となっています。

こちら、一階の床組みで大引を支える役割を担っています。

こちらの鋼製束を取り付けることによって、住宅が完成した後に床が弛んだり家鳴りが起きるのを防ぐ役割も担っています。

鋼製束は大引を受ける部分はビスで止めることによって大引が外れるのを防ぎ、下は接着剤でコンクリートにくっつけることで鋼製束がズレることを防いでいます。

ただ鋼製束に大引を乗せているだけでは外れる可能性がありますので、固定するのを忘れてはいけません。

 

基本的に鋼製束が取り付けられている場所は基礎がありません。ですので、大引を支えるためにも鋼製束は重要な要素を担っています。

 

 

―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―

 

断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。

施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市

 

▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪

この記事をシェアする

関連記事