
気密測定について
こんにちは、大柿です。
最近ようやく花粉のピークが終わり、花粉症の症状が収まってきました。
くしゃみや鼻水も減り、日中外では快適に過ごしています。
ただ最近は昼頃だいぶ暑くなってきているので、熱中症には注意していきたいと思います。
さて、
今回は気密測定について紹介していきます。
こちらが気密測定をしている写真となります。
基本的に窓の開口部に測定の機械を設置しており、この場所で気密測定を行います。
写真のように内と外からしっかり養生を行ない、気密測定の設置場所から空気漏れがないようにしています。
エムズにとって気密測定は重要必要事項です。
エムズの高気密はこの測定値によって証明されます。
ですから、測定の準備も手を抜けません。
気密測定には減圧方式と加圧方式とがあり、エムズでは減圧方式を採用しています。
減圧方式とは窓の開口部から送風機で住宅内の空気を外へ送り、
住宅内に入ってくる空気量を測る方法を指しています。
この時測定した結果の数値がこちらになります。
写真に写っている相当隙間面積という数値を住宅の実質延べ床面積の数値で割ることで、気密測定の結果であるC値を出しています。
今回ですと実質延べ床面積が136.6、相当隙間面積が29ですのでC値は0.21となります。
このC値、わかりやすく説明しますと建物の面積1m角に対して、0.21㎠の隙間があるということになります。
この説明から分かる通り、C値というのは数字が小さければ小さいほど、その建物の気密性能が高いということになります。
ですので今回の結果から、この住宅の気密性能は高いことがわかります。
このように全てのお客様の住まいで気密測定を行うことで、気密がしっかり取れているのかの確認をしています。
また、気密測定で数値を出すことでお客様にも住まいの気密性能がわかるようにしています。
―–株式会社エムズアソシエイツは、注文住宅 高気密高断熱の専門工務店 です。—―
断熱気密リフォーム・リノベーションもお任せください。
施工範囲 → 車で一時間圏内 / 岐阜県岐阜市 各務原市 大垣市 羽島市 羽島郡岐南町 笠松 関市 美濃加茂市 可児市 多治見市 美濃市 不破郡垂井町(一部) 養老(一部) 本巣市 山県市 海津市 / 愛知県名古屋市(西区 北区 千種区 東区 中川区) 一宮市 北名古屋市 小牧市 稲沢市 春日井市 岩倉市 江南市 丹羽郡 犬山市 清須市 津島市 あま市
![]() |
![]() |
![]() |
▲▲エムズの今までのスタッフブログもぜひチェックお願いします♪