Blog

施主様ブログ公式

岐阜市 M様ブログ

岐阜市 M様ブログ

Nature ECO-ZERO

施主様ブログ公式
岐阜市 M様ブログ

岐阜市 M様ブログ

Nature ECO-ZERO

カテゴリー
過去のブログ

法務局にGO!

2016.08.28

こんにちはMOOMINですムーミン

今回は、前回チラッとふれた「登記手続き」についての話音譜

我が家も始めは、司法書士さんにお願いする予定でしたが、旦那がそうあることじゃ無いし、勉強になる(本音は節約でしょうが・・・(笑))から自分でやってみると言いだして、ちゃんとできるかドキドキしながら自分達でやってみましたぁニコ

私は知らなかったのですが、一口に登記と言っても、建物を自分の土地に新築した時(住宅ローンを使って)の登記手続きとしては、「①建物表題登記」、「②建物保存登記」、「③抵当権設定登記」の三つの登記手続きと、②③の時に支払う「登録免許税」を安くするために、基準に適合した住宅用の家であることの証明書(④住宅用家屋証明書)を市役所に発行してもらう手続きの4つも手続きが必要でしたえっ

で、やってみた感想を言うと、『書類の作成や手続きはスゴク簡単でしたかお

ネット上に書き方が紹介されてますし、岐阜地方法務局には相談窓口があって(どこの法務局にもあるのかな?)、提出前に問題ないかみていただいたり、相談したりできましたよ(結構、混んでいて予約を取っておくとスムーズでした。)。

ただし・・・いくつか自分でやる際、注意点があります!!

【1】住宅ローンを借りられる人は、あらかじめ銀行や住宅会社さんの了解を得て置くこと。

細かい話になっちゃいますが、住宅ローンを借りる場合、一般的には、家が建ち、抵当権設定登記の完了と引き換えに、お金が借りることができます(通常、家が建つまでの間、何回かに分けてお金の支払いが必要となるので、そのお金は「つなぎ融資(住宅ローンより利率が高い)」を受けて、その間の支払いを行うと思います。)。

このため、登記がきちんとできていないと、住宅会社さんへのお金の支払ができなくなってしまうので、自分でやるのに難色を示される事もありますし、自分でやる際は日程がタイトとなるので十分な準備が必要です。

ちなみに、我が家が住宅ローンをお願いした「岐阜信用金庫さん」は、住宅会社への段階的な支払いを前提とした工夫がされていて、家を建てる前に全額借りることができるので、つなぎ融資が不要でお得でした。また、住宅への抵当権設定登記の時期も柔軟に対応していただけたので、自分での登記がしやすかったです。

【2】平日の時間に余裕があること。

法務局や市役所が平日しか空いていないので、相談や申請を行う時間的な余裕が必要です。

我が家も、始めは旦那が持っていくと言っていましたが、仕事が忙しくなって、私が代わりに持って行ったので・・・あせる

長くなっちゃので、具体的な書類や手続はまたの機会に!

興味がある方は必要な書類や手続きを知った上で、銀行や住宅会社さんと相談して、自分でやってみるのも良いですねおんぷ

最後になりますが、まだ・・・ダイニングテーブルが無いMOOMIN家汗大塚家具で見てきましたラブラブ家具選びって中々決まりませんね~
家具

ではまた~(^-^)ノ~~

資料請求・ご質問などお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~18:00