勝手口
我が家の勝手口はキッチンの真横にあります。
勝手口のドアを開けると隣が自宅の駐車場になっているので、買い物がたくさんある時などに、わざわざ回って玄関まで持っていかなくても、車から降ろしてすぐに勝手口から荷物を置けることから、キッチン真横の勝手口を採用しました。
重たい荷物がある時に、車から降ろしてほとんど歩かずに荷物を置けること、とても便利です。
そしてもうひとつ、よかったことが、勝手口の窓を開けるとキッチンにいる時に気持ちのよい風が入ってきて、心地よいという結果になりました。
エアコンを使うような真冬や真夏は閉めたままにしてありますが、今日は曇っていたせいもあって、昨日までに比べる猛暑という感じの暑さはなく、エアコンはつけずに窓を開けていました。
ちょうど、勝手口の窓から風が入ってくる風向きだったので、キッチンに立っているととても気持ちよかったです。
気持ちのよい風に当たりながら、コーヒーを入れていたらそれだけでちょっと幸せな気分になりました。
我が家はキッチンの横を勝手口にして大正解でしたが、同じ理由で勝手口をキッチン横にしたら、失敗だった、という記事も目にしました。
荷物を車から降ろして勝手口から入れるよりも、他の所から下ろした方が使い勝手がよかったようで、駐車場の位置や間取りの関係で、そのようになってしまったのかもしれません。
同じ場所、同じ使い方をしても間取りや家族構成によって使いやすさが変わってくるのだなと実感しました。
実際に住んでみないとわからない部分は多いと実感です。
家は3回建てて納得できる家が建てられる、と聞きますがとても納得です。
我が家も大きな後悔はないものの、ちょっとした所で、こうしておけばよかった、と思う部分がありますが、設計の段階では完璧な家だ!と思いこんでいました(笑)
家造り、楽しいことでもありますが難しい部分もありますね。