View More
ファーストプラン ( First plan )
モデルハウス ( Model house )
client blog

エアコンの選定

 こんにちは、「ブライト」です。

 

 もう直ぐ「師走」になります。

 仕事もプライベートも年末対応の為、既に大忙しです。

 後、忘年会シーズンも到来し、飲酒の機会が増えるので、

飲みすぎて体調を崩さないようにしたいと思います。

 皆様もほどほどに、お気を付け下さい。

 

 さて、家づくりも外壁の塗り壁が完了し、内装の工事も扉の枠の

設置やプラスターボードの目地埋めなどの作業に入り、

佳境を迎えています。

 ※写真を取り忘れました。

 今林さん、O大工さんほか関係者の皆様、怪我のないように

安全に気を付けて、今後も作業をお願いします。

 

 今、選定しているのは「エアコン」です。

 エムズの建物は「高気密高断熱」なので部屋の畳数の

半分位の容量のエアコンで十分と聞いているので、

大きさ(kW)は決めました。

 後は、どこのメーカの、どの機種にするか悩んでいます。

 通年エネルギー消費効率(APF)だとM電機やPソニックが

よかったり、無給水加湿のDキンも捨てがたい、

寝室用は静かなのがetc・・・。

 

 ですが、暖房にもエアコンを使う必要があるので

「低温暖房能力」も高く、24時間365hrサポートに連絡が付く、

Dキンのう〇さ〇7になりそうです。

 ※同じ畳数でも、カタログの低温暖房能力のkWが高い方が

 暖房能力が高いそうです。

 ※決して、メーカ関係者ではありません。

 

この記事をシェアする