View More
ファーストプラン ( First plan )
モデルハウス ( Model house )
client blog

水周り床

我が家の洗面所、キッチン、トイレの水周りの床材は、全て同じ素材になっています。

白で汚れが目立ちやすいですが、目立ちやすい分、掃除がしやすいです。

ですが、洗面所の床材で白はやめた方がいい、と書いている記事もよく見かけます。

白なので、髪の毛1本でも、極端にいうとちょっとした埃でも目立ってしまうので、こまめな掃除が必須になります。

他にも、我が家の場合は目地があるので、目地に入った汚れをとるのは、ちょっとひと手間かかります。

落とせない訳ではないのですが。

こんな感じで目地に汚れやカビ?が、、、

普通に拭いただけでは取れないので、目地専用クリーナーがあるようで、それで白く戻すことができるようですが、我が家では、次こそと思いながらまだ実行にうつしていません(^^;

我が家の経験でいくと、こまめに掃除できるご家庭では白でもいいと思いますが、我が家のような場合はくすみカラーの目地無しの床材がいいかもしれません。

白い床材は、汚れが目立つ分、嫌でもこまめに掃除するので、綺麗が保てます。

お好みなどもある為、ご参考程度にしていただけたら幸いです。

 

この記事をシェアする