コストカット
2018.07.25
予算の事を考えると、
当初の希望から変更したモノもいくつかあります
1つ目は構造材の檜
我が家は集成材になりました。
私は檜がいい派、夫はどっちでもいい派。
でも、明確な檜の優位性を夫にプレゼンできず、
予算の面で有利な集成材に決定。
あっちが良いこっちが悪い、
と言うわけでもない時の選択って難しい
2つ目は、1階の面積
老後を考えると平屋に近くしたいけど、お値段UP
なので、1階の寝室を2階に持って行きました。
まぁ、階段登れないくらい弱ったら、
1階の小さな畳スペースで、夫婦鮨詰めで寝ようと言う事に
3つ目が子供に関する部分
リビングの造作の勉強机と、子供部屋の間仕切りをナシに。
せっかく専用に机を用意しても、使ってくれるかわからないし。
(私自身は机以外の場所で勉強する方がはかどった人でした。床で寝そべったり、廊下で寝そべったり)
子供部屋も、
篭って欲しくないからと、3畳や4畳の部屋を作るつもりでした。
ただ、子供ってきっと、心も体も周りの状況も、これからどんどん移ろう事でしょうし。
なので、今頑張って予想して準備せず、
必要を感じた時の状況に合わせて、誂える事にしました。
(まぁ、先延ばしにしたとも言う)
それに、しっかり自分の意思がある年頃の子供と一緒にお部屋を計画するのは、大変そうだけど、楽しそうな気がします
あと、間仕切りのない広場は、幼い子供にはいい遊び場になってくれるでしょう。
4つ目がオメガの外壁
落ち着いた塗り壁とても憧れました
せめて南面だけ塗りで、3面ガルバってのも考えたけど、断念。
ただ、ガルバが嫌と言うわけでもなく。
むしろ近所で見かけた、緑ガルバのお家の雰囲気がこれまたステキで
ガルバの外壁も楽しみなんです
5つ目がガレージ
家の快適性は譲れないので、車さん達の快適性を犠牲にしました
カーポートで我慢してもらいます
と、大きいところはこんな感じです。
納得できるいい選択ができたんじゃないかと思ってます
ガレージ手放したのと、1階減らしたのは金額的に大きかったなぁ
長くなりましたが、
写真はファーストプランの模型
色々変えたトコロはあってもベースはこの頃のまま