Blog

施主様ブログ公式

日進市 M様ブログ

日進市 M様ブログ

Nature ECO-ADV.

施主様ブログ公式
日進市 M様ブログ

日進市 M様ブログ

Nature ECO-ADV.

カテゴリー
過去のブログ

質問にお答えいたします。

2011.12.12

毎週恒例になっている、週末お家チェック!

今週はコンクリートが入っていました。

 実は2、3日前も見にいったのですが、変化なしです

これは、コンクリートが乾くまで待ってる感じかな?

素人目には下の方の模様とか気になりますが、

「これは大丈夫なんですよね?エムズさん」
(お答え求む)

 → これは確認しましたが、型枠を外したばかりにみられる

   水分の模様です。

    品質には何ら問題ありませんのでご安心ください。

   あと2-3日もすれば、模様はなくなります。

   これが、「じゃんが」と呼ばれるものである場合は補修が必要です。

   「じゃんが」とは、コンクリートを流し込んだときに空気が混ざり込み

   気泡となって表面のコンクリートの仕上げ面に表れ、結果コンクリート

   表面がボロボロ、カサカサになっている状態です。

   通常、バイブレーションといわれる振動装置で、空気が

    はいらないような措置をとっています。

   まれに、細かい気泡が表面にでることもございますが、これは構造上

   問題ありませんし、その場合には、表面をモルタルできれいにならす

   作業を行います。

最近は雨が降ったりしているので、やっぱり乾くのに時間が

かかって、工事遅れたりしないんですかね?
(お答え求む)

  → 雨が降ったりで乾き方はもちろん変わってきます。

    しかし、そもそもコンクリートの中の水分は、厳密にいえば

    1年程の長い時間をかけて徐々に抜けていきます。

    RC構造の建物では、入居初年度だけは蒸し暑くなるといわれるくらいです。

     そもそも乾くのに長期間かかる性質ですので、1-2日の雨でどうこう

    なることは考えられません。

    これもご安心ください。

やっぱり夏と冬では乾く時間が変わってくるのですかね
(お答え求む)

   → 冬はコンクリートの養生(乾かす)を長くとります。1週間以上は必要です。

    2月の一番寒い時期は2週間前後の養生期間をとります。

    それから土台をふせて、建て方(上棟)を行います。

    夏だと、4-7日~の養生をします。

     上でも述べたとおり、そもそもコンクリートというものは、長期間かけて

    水分が抜ける性質をもっていますので、ある程度表面が乾いて表面強度

    が出た時点で、その後の工事に差し支えはなくなりますので

    この点もご安心ください。

 以上、株式会社エムズアソシエイツ 松原がお答えいたしました。

資料請求・ご質問などお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~18:00